透明な荷物を軽くする

気持ちに荷物を背負わせてる人へ

ゲーム音痴のゲーム歴

今週のお題「ゲームの思い出」

 

 

 

スーファミ時代

 

私の初ゲーム機はスーファミの方でした。

スーパーマリオコレクションが家にあったので、

序盤のステージだけやって遊んでいました。

USAは敵が不気味で悲鳴を上げながら遊びましたね。

 

ゲームボーイ時代

 

その後は自分用に初である、

ゲームボーイカラーを買ってもらいました。

初めてのソフトは「星のカービィ2」でした。

これもまた動物に手伝ってもらうと、

追いかけてくる敵が怖かったです。

 

自分では出来ないので公園にいる年上の男の子に貸して、

ステージを進めて貰っていました。

おかげでデデデと戦うところまでは行けてました。

私はひたすら残機の回復に専念していましたよ。

 

ゲームボーイアドバンス時代

 

その後はゲームボーイアドバンスを入手しました。

ハム太郎にハマった女児」になっており、

ハム太郎周りのソフトと育成ゲームばかりになりました。

 

余談ですが有名なハム太郎アンチコピペの指摘は、

30分枠の間見続けていた女児の私も似た心境でした。

ゲームは4作目以降買うのをやめていました。

アニメ最終回の「?」感は忘れていません。

はむタロットカードというハム太郎のトレカのような存在が、

「同じ月に5誌も特典についている」時は、

女児の力ではどうしようもなくて泣きました。

 

DS時代

 

そしてDSの時代が到来しました。

小学校の後半になると周りの流行を気にして、

ポケモン」「どうぶつの森」「たまごっち」を買いました。

どうぶつの森は「ナシ」がクラスで自分だけだったので、

いろんな人に交換を頼まれていました。

みんなリセマラ知ってて可愛い果物にしてたんですかね?

 

 この時期は「ゲーム脳」という単語が流行って困った時期で、

親が突拍子もなくキレることがありました。

進研ゼミと宿題以外にやることがなく点数も悪くはなく、

門限前は近所のちびっ子と遊ぶような日々で、

親が神経質なので家事手伝い不可なので、

なんでゲームをやると怒り出すのかさっぱりわかりませんでした。

 

パソコン時代(他と並行して続きます)

パソコンを使うことを覚えました。

ニコニコ動画から東方を知って初のSTGです。

自分のゲーム音痴を実感しました(遅い)

ゲームのBGMを聴くようになったきっかけです。

 

アバターゲームには少し課金していました。

 「ニコッとタウン」の安いガチャでコンプが出来ず、

安価でガチャの恐ろしさを早々に学習できたので、

恩人のように感じています。

ポイントサイトで小遣い稼ぎを覚えたのはこの頃です。

(家具は無料コインなので有料服を購入して遊びました)

 

アメーバでも遊んでいましたが、

ピグライフが協力システムになった頃に引退しました。

 

ネトゲのMMOも少しやっていました。

MMOは「アイテムが面倒になってきた頃」がやめ時と、

無課金ライト層を貫いて遊ぶ程度にやっていました。

タイピングが歳のわりに早くなったのは、

ネトゲで遊んでいたおかげだと思っています。

 

3DS時代

 

ポケモンのホワイトがこの頃に出ました。

厳選という概念を知り頑張ってプレイしていました。

「ゲームが一日一時間で済むわけないだろ」ということに、

気づかせてくれたゲームです。

 

スマホ時代

スマホを入手し、パズドラに参入しました。

無料でガチャが頻繁に回せたおかげで、

他のゲームのガチャに違和感を感じることが出来たので、

パズドラも恩人のように感じています。

他のゲームが1か月持たないところ、3年続いたゲームでした。

通信エラーのダメージがないのが強みだと思います。

 

ブラウザゲーム時代(現在)

刀剣乱舞」を手が空けば回していました。

特典付きの「刀剣乱舞絢爛図録」を入手したり、

審神者レベル解放時になかなかの数値を叩きだしたりしながら、

6-4実装までは勢いを落とさなかったのですが、

生活環境の変化で艦これと並行、艦これのみになりました。

刀剣は多忙の中、検非違使を4-3で出して燃え尽きました。

(艦これ的にはオリョクル中にソナー持ち単縦駆逐が補給艦マスで出る感じデス)

 

まとめ 

後半はパソコンやスマホ内部で楽しめるゲームになりました。

子供のコミュニケーションのパイプであるゲームがあると助かるので、

父に買ってもらえたことをありがたく思っています。

 

BGMがいいゲームは世界観に普段から没入出来て好きです。

 刀剣乱舞のサントラ待ってます。

 

※ただし突然「物多い捨てろ」と発狂する家だったので、

怖くてゲーム以外の物が買えませんでした。

 加えて親の機嫌を損ねないようにいつでも中断できるゲーム、

ゲームで悔しがってると「楽しめないなら捨てろ」と言われるので、

失敗のないゲームをやるようにしていました。

過干渉の家なので深夜のモニター内が唯一のプライベートでした。

 

物欲の存在を否定されると楽しみたい→稼ぎたい(働く)意欲が削れて危険です。

『子供の私物、自由時間への過干渉はダメ絶対!』です。

ゲームを止めたい時は不安や脅しではない納得する理由を用意しましょう。